【オイルとハンドクリームそれぞれの役割】

2025年07月13日 12:00



こんにちは😊
ネイリストのゆかです✨️


"ネイルオイルと
ハンドクリームの違いって何🤔?"

"指先が保湿されるのなら
どっちかを塗っていればいいのでは?"


そう思ってしまう方も
いるのではないでしょうか??


実際にお客様からも
「爪が欠けちゃった…」
「最近ささくれも気になる…」
「こまめにハンドクリーム塗ってるのに…」

そう言われた方がいたのですが
残念ながら、

どんなにハンドクリームのみ
塗っていても
爪に栄養が届くことはありません…🥺

なぜなら
オイルとハンドクリーム
それぞれ役割が違うからなんですね😳!

まず、ハンドクリームは
保湿成分が入っている、というところは
オイルと同じなのですが
爪への直接的な保湿というよりかは
お肌表面の保護や
お肌に蓋をしてくれるような
手肌全体の保護の役割を
してくれます🍀.*

次にオイルは爪や甘皮、
その周りの指先にしっかり浸透し、
爪周り全体を芯から保湿してくれます✨️
また、栄養成分も入っているため
爪の健やかな成長へのサポート的な役割も
果たしてくれます🤭

こうやって見ると、それぞれの役割が
違うので用途に合わせて使い分けることが
必要になるんですね✨️


"お爪を健康的に育てていく"
という意味では
オイルを頑張って塗っていただく方が
効果的になってきます♡

なので当店では、ご来店時に毎回
お爪や指先周りを綺麗に育てるために
必要な栄養成分がたっぷり配合された
オイルをプレゼントさせていただきます🎁


こちらをホームケア用のオイルとして
ご使用いただき、お家でもこまめに保湿を
することで綺麗なお爪へと
生まれ変わっていきます✨

一緒に美爪を目指して
頑張っていきましょう💪🏻❤️‍🔥

記事一覧を見る